本物のコーヒーをカイムキで

カイムキにある the CURB は ハワイでは珍しい ⁉️ (ごめんなさい?‍♀️)丁寧なコーヒーをいただける カフェです。 ワールドバリスタ選手権 の Tシャツを着た バリスタさんの ラテアートは スワン。こちらで コーヒーのワークショップも開催される。

同じ建物内にある ブレットショップでパンを買った後に こちらで コーヒー豆を買う オシャレなローカルが 次々にやって来ました。 メニューはコーヒー系と抹茶ラテが中心になっていて、フードはパニーニと土日にキッシュが食べられる。

バナナブレッドを 友人におすそ分けしてもらったら、フワフワでびっくり。トーストしますか?と聞かれるので Yes! と 言ってください。パニーニメーカーで温まったバナナブレッドは 表面パリッ 中がフワッ。これ サイコー?

ハワイでも 日本でもない、 都会でも 田舎でもない 少し 賑やかなワイキキに疲れたら この店で 気持ちのリセットもおススメです。

バナナブレッド?は 人気のポイも入っているそう。しっとり感はここからか、なるほど。

日本では食べられない ハワイらしい バナナブレッドですね。

雨のホノルル 

珍しくホノルルは今日は雨 ロコの方々は「what a nice weather today」と どんな時でも明るい。
少し激しい雨が降ると、洪水注意報や大きな水たまりで車が立ち往生などなど、水はけの悪さ(対策の甘さ?技術の低さ?)を目の当たりにする。学校が休校になることもある。
毎回の事なのに、対策は?
ハワイだからアメリカの中でも、行政が特にのんびりしているのかな、という気持ちになる。
移住当初は、行政だけでなく、ショップ、レストランすべてののんびり適当モードに深いため息をついていました。

特に日本の様な お客様は神様です 定刻 完璧主義 に慣れてしまっていると。。。 
最近の行政は区役所なども ニコニコした案内係の方が優しく対応してくれて助かります。

「ハワイに暮らせて羨ましいです」とよく言われます。はい、お陰様で夢でしたし、幸せに暮らしています。
でもやっぱりバケーションや寒い時期をハワイで暮らすのが気持ち的には一番良いのかもしれませんね。

同じような事をパリで暮らしている 辻さんもお考えになっているようです。
◆滞仏日記「この不条理な世界の片隅で僕が考えたこと」 Posted on 2019/06/25辻 仁成 作家 パリ