H Mart カカアコに オープン予定

韓国の食料品チェーンH Martが カカアコに ハワイではじめてのストアを2019年12月にオープン予定!約500万ドルもかけてビルの改装中

場所は今一番盛り上がっているカカアコ地区の Down to Earthストアの向かいです。

アメリカ本土では オシャレな作りの様なので、楽しみです。

しかし アラモアナからカカアコにかけての 最近の発展ぶりは凄まじい勢い。 ワイキキよりも アラモアナ-カカアコ地区の方が好き という旅行者も増えているのも納得です。 ワイキキのホテルからは少し離れるので ウーバーやレンタル自転車のBIKI が 活躍しますね。

独立記念日セール ? アラモアナ

毎年恒例のセールが今年も開催。今年はアラモアナ60周年記念ということで盛り上がりに期待。

7月4日~7日

  • 20%オフ パスはモール内に設置
    ライブコンサート センターコートにて

7月4日

  • 花火 8:30pm〜 アラモアナビーチ

なんだか 毎日行っちゃうアラモアナ

前に 池の水が無い⁉︎ 鯉はどこへ?と思っていたら大掛かりな清掃だったようで、キレイになってから 鯉の餌やり 楽しめるようになりました。

    10時、モールレベル2F、エヴァウィング、ディオール前
    1030分&16時、モールレベル2F、ダイヤモンドヘッドウィング、バリー前

子供達と楽しくショッピングをするのは 至難の業。でも 合間合間に 子供が楽しめる? 事を 挟んでみんなでハッピー。

おススメは 餌やりの他に、3階のターゲット前の巨大な葉っぱ?のジャングルジム、ディズニーストア(開店の鍵オープンに参加できる。ストア内で時間毎にイベント有り ?前で)、フードコートでソルトクリーム

アラモアナセンターは日曜や祝日など 早く閉まる日があるので、ウェブで確認してお出掛けください https://www.alamoanacenter.com/ja.html

ハワイの失業率

日本もアメリカも現在歴史的に失業率は大変低い状態ですが、ハワイも同じ状況が続いています。2017年から2018年にかけての一時期には、2.3%という非常に低い数字を記録し、一度は全米最低になりました。
こういう状況ですので、求人が出ても誰も応募してこない、ということがハワイ中で起きて、ビジネスにとっては大きな悩みの種になっています。時給も結構よくなっているようで、アラモアナセンターの店舗などでは時給20ドルを超えているところもあるようです。
もっとも、2019年に入ってからは少し数字は上がってきていて、6月には2.8%(速報値)でした。
ただ、時給が上がってきても、ハワイの生活費は高いので、ハワイの人たちがこの雇用環境の良さを実感しているかどうかは疑問です。

ロコで溢れる 絶品ポケとシーフード

フレッシュ・キャッチ Fresh Catch

美味しいと聞いていて、行ってみたかったフィッシュ?専門の プレートランチ店へ。

アヒの醤油ポケとスパイシーポケ、日替わりランチのアヒの炙りをいただきました。ポケがつやつや✨ フレッシュ、口の中でとろける〜! フローズンとの違いをポケが 主張してる 笑

一方、炙りは 「えっ!これ プレートランチですか?」

素敵なお皿にサーブされてそうな 味⁉️ 日本の炙りとの違いは 表面のシーズニング。 淡白なハワイのマグロの赤身と 相性バツグン。こんな 繊細な味をいただけるとは 思っていなくて 驚きました‼️

周りの席をのぞいてみると、?の フライや炒め物 そして サンドイッチ? どれも全て美味しそう。他の日替わりも トライしたいので リピ確定?

ワイキキからは車で10分弱?

夜は7:30で閉店ですのでご注意を
フィッシャーズマーケットの様な店内は昼時には満員に

本物のコーヒーをカイムキで

カイムキにある the CURB は ハワイでは珍しい ⁉️ (ごめんなさい?‍♀️)丁寧なコーヒーをいただける カフェです。 ワールドバリスタ選手権 の Tシャツを着た バリスタさんの ラテアートは スワン。こちらで コーヒーのワークショップも開催される。

同じ建物内にある ブレットショップでパンを買った後に こちらで コーヒー豆を買う オシャレなローカルが 次々にやって来ました。 メニューはコーヒー系と抹茶ラテが中心になっていて、フードはパニーニと土日にキッシュが食べられる。

バナナブレッドを 友人におすそ分けしてもらったら、フワフワでびっくり。トーストしますか?と聞かれるので Yes! と 言ってください。パニーニメーカーで温まったバナナブレッドは 表面パリッ 中がフワッ。これ サイコー?

ハワイでも 日本でもない、 都会でも 田舎でもない 少し 賑やかなワイキキに疲れたら この店で 気持ちのリセットもおススメです。

バナナブレッド?は 人気のポイも入っているそう。しっとり感はここからか、なるほど。

日本では食べられない ハワイらしい バナナブレッドですね。

雨のホノルル 

珍しくホノルルは今日は雨 ロコの方々は「what a nice weather today」と どんな時でも明るい。
少し激しい雨が降ると、洪水注意報や大きな水たまりで車が立ち往生などなど、水はけの悪さ(対策の甘さ?技術の低さ?)を目の当たりにする。学校が休校になることもある。
毎回の事なのに、対策は?
ハワイだからアメリカの中でも、行政が特にのんびりしているのかな、という気持ちになる。
移住当初は、行政だけでなく、ショップ、レストランすべてののんびり適当モードに深いため息をついていました。

特に日本の様な お客様は神様です 定刻 完璧主義 に慣れてしまっていると。。。 
最近の行政は区役所なども ニコニコした案内係の方が優しく対応してくれて助かります。

「ハワイに暮らせて羨ましいです」とよく言われます。はい、お陰様で夢でしたし、幸せに暮らしています。
でもやっぱりバケーションや寒い時期をハワイで暮らすのが気持ち的には一番良いのかもしれませんね。

同じような事をパリで暮らしている 辻さんもお考えになっているようです。
◆滞仏日記「この不条理な世界の片隅で僕が考えたこと」 Posted on 2019/06/25辻 仁成 作家 パリ

ターゲットの子供服は優秀

総合スーパーのターゲットは、カイルアなど離れたところにしかなかったのですが、アラモアナに1年半前にオープンしてから、観光客の方々もたくさん訪れるようになりました! 特に子供服がおすすめです。プライベートブランドのCat&Jackは、有名な方とのコラボをしたり、ターゲットが有名ブランドとコラボすることもあって、低価格ながら可愛いお洋服が手に入ります。アメリカやオーストラリアなど海外にお友達がいる方は、ネットで発注して、そのお宅に送付しておいて帰国時に持ってきてもらう!という方法もできますよ。(今回友達に頼まれた品々。カワ(・∀・)イイ!!)

撮影⁉爆音で目覚めた朝

朝6時爆音で目覚に驚いて起きてみると外にはヘリが!下を見ると通行止めとポリス。
窓を閉めても音は消されず。よくよく聞いてみると、隣のコンドのエアコン(電気系統?)の修繕ということでした。約4時間 爆音は続きました。なんでも規模が大きいUSA